せっせと資格

「入るを量りて出ずるを為す」は、古来から伝わる経営の基本。
まだまだ零細な当院としては、消防設備の点検とか、ちょっとした電気工事の負担は結構きついものがあります。

だったら点検の書類を自分で書いて提出してしまえ、ということで、せっせと資格の勉強をしております。国家資格がないと書類が作れませんからね。消防設備士乙6は取りましたので、消火器の点検は(法律上は)できます。火災報知器の点検のために乙4、2種電気工事士も秋に受けます。

また、「早朝深夜にお子さんを預かると喜ばれるかなあ」と春に保育士を受けました。仕事の都合で2日分のうち1日分だけでしたが、4科目分の筆記は受かったので、そのうち残りを受けて、なんとか引っかかればいいなと思っています。

資格の勉強を通じて、知らなかった世界を知ることができて面白いですね。館腰駅の階段で上を見上げると、ケーブルラックがあって、各種ケーブルがあって、ジョイントボックスがあって、と名前がわかるだけで、幼稚園児のようにニタニタしてしまいます。

ちゃんと本業がんばれよ、というツッコまれそうですが、そちらも頑張っております。
ぜひご利用ください。


こどものアサガオは今日もきれいに咲いていました。

コメント